役員紹介

應本 元気
代表取締役
広島県福山市出身
山口大学教育学部を卒業後、
ホテル運営会社の社員として広島、福岡、北海道、千葉と全国各地で8年間勤務しサービス・マネジメントを学ぶ。
退職後、東京でオンラインショップ運営、イベント企画運営、民泊事業など4年間多岐にわたり個人展開。
2019年4月より札幌にて合同会社3Cplus設立。
食、スポーツ、音楽、趣味etc...ジャンルを問わない企画で人と人、企業と企業との繋ぎ役を担います!
〜Change〜
弊社も3期目に突入し、たくさんの仲間が増えました。
コロナウイルスの影響でなかなか思うように進まない事業が多い中、
ここまで支えてきてくれた社員、パートの皆さんには感謝しかありません。
ありがとうございます。
現代は移り変わりが激しい時代です。
個人個人も、3Cplusも激しく変わっていかなければ取り残されてしまいます。
“Change”
私のことを話せば、もともと人見知りで人と接することが苦手なネガティブ思考の人間でした。
今の私がいるのは、このままではダメだと思い
自分を変えることにチャレンジしたからです。
ホテルの仕事やイベント企画の仕事を始めたのも自分を変えるためです。
結果的に、人と接することが好きなポジティブ人間になれました。
「イベントを企画する」
「新メニューを考案、試作する」
「良いネット口コミを1つもらう」
「30分かかる仕事を20分で終わらせる」
「必ず笑顔でコミュニケーションを取る」
どんな小さなことでもいいです。
チャレンジしてください!
失敗しても構いません。
失敗を元に、成功するまで挑戦し続けて変われる人になってほしい。
現状維持は衰退しかありません。
個々の成長”Change”がお客様の満足度に繋がる。
これからも3Cplusは”食””美”を通して、お客様に感動を提供できる
そんな会社にしていきたいと考えています。
前向きにチャレンジして変わっていける人
ぜひ私たちとともに3Cplusを創りましょう!

小寺 幸一
代表取締役
北海道札幌市出身
札幌市内高校卒業後、
国内外のレストラン勤務で調理スキルをあげる。
札幌市内でレストラン経営、料理教室、
ケータリングなどの経験を積み、
2019年4月 合同会社3Cplus設立。
ジャンルを問わない創作料理を得意とし、
フードロス削減活動を掲げ、美味しい料理でお客様に感動を与える仕掛け人。
「食、健康、美」をテーマにチャレンジしていきます!
〜Contact & Culture〜
私が会社設立してから特に意識している事です。
「contact」
とにかく人と繋がり知見を得る。
「culture」
異文化、異業種、世代別のトレンドなどを知る事。
上記2つに言えることは、知識や得たものをストックするのではなく、
必ず行動に移すこと。
1つの体験、経験に勝るものはないです。
失敗を恐れず共にchallengeしていきましょう!
+
私たちが取り組んでいるフードロス削減活動
1.道内の農家さんから規格外の野菜、農協で買い取ってくれない野菜を
積極的に買い取り、加工して商品化にしている
2.市内にある小さなスーパーとタイアップして
期限切れになりそうなもの、過剰在庫で売り切る事ができないものを買い取り、
手を加えて商品化にしている。
どちらも主にお弁当として販売しており、
販売先は大通りのルトロワ、東区のアリオ、
札幌市委託業務の高齢者配食サービス、自社店舗になります。
まだまだ小さな規模での取り組みですので、
フードロス削減にどれだけ影響を与えているかは分かりませんが、
私たちに出来ることは沢山の方にこの事を理解して頂き、
美味しく食べてもらう事だと思っています。
少しでも食材の廃棄率が下がれば未来が変わるとも思っています。